【最新】こどもちゃれんじEnglishを4年間続けた効果について

幼児教育

我が家では子供が2歳から4年間こどもちゃれんじEnglishをやっていました。(今は小学生講座)そのおかげか、たまに発する英単語の発音は周囲に驚かれるほどです。

また、英語に対して抵抗がなく、小学講座でも英語の取り組みを自分から進んで行っています。

幼児の英語教育に興味がある方は、こどもちゃれんじイングリッシュを検討される方も多いと思います。

今回は、実際の我が家での取り組みや子供の様子、4年間続けた効果などを教材の内容とあわせてご紹介していきます。

2~3歳向けのぽけっとと、3~4歳向けのほっぷ の紹介になります。

こどもちゃれんじイングリッシュとは、進研ゼミでおなじみのベネッセコーポレーションの 幼児英語教材です。手ごろな価格と使いやすさで評判がよく、人気の通信教育です。

ベネッセコーポレーション 進研ゼミ・こどもちゃれんじ

春ぐらいになると、まずは1回キャンペーンというものを行っていて、通常は2回以上継続しなくてはいけないのですが、お試しで1回だけ受講することができます!

システムについて

教材のお届け

こどもちゃれんじイングリッシュは3月開講ですが、いつでも入会は可能です。

教材は、2ヶ月に1度奇数月に届きますので、1年間で、3月・5月・7月・9月・11月・1月の合計6回届きます。

他のブログで、4月から入会しました!とか書いてあったりしますが、それは間違いですのでご注意ください。

1月号は、1年間のまとめ的な教材がついています。教材の詳細は後述します。

受講費について

学年と、こどもちゃれんじ会員かどうか、また支払い方法によって金額が異なります。※料金は税込です

非会員非会員会員会員
学年一括毎回一括毎回
1歳(ぷち)3637円4033円2933円3263円
2歳(ぽけっと)3637円4033円2933円3263円
3歳(ほっぷ)3637円4033円2933円3263円
4歳(すてっぷ)4180円4576円3476円3806円
5歳(じゃんぷ)4180円4576円3476円3806円

1~3歳は、1年分(6回分)一括払いで1回3637円(税込)ですので、ひと月あたり約1818円(税込)となります。

こどもちゃれんじ会員の場合、1回2933円(税込)になります。

4~5歳は、一括払いで1回4180円(税込)ですので、ひと月あたり2090円(税込)ですね。

こどもちゃれんじ会員の場合、1回3476円(税込)です。

受講費は、一括払いと毎回払いが選べます。毎回払いの場合、1回あたりの金額が、一括に比べて3~400円高くなります。

こどもちゃれんじ会員になるには、こどもちゃれんじに申込みする必要があります。こどもちゃれんじについて興味のある方は下記公式サイトをご覧ください。

こちらも、無料で資料請求をすることができます。資料請求すると、DVDや、おもちゃのお試し見本などがもらえますので、それだけでも楽しめると思います。

ベネッセコーポレーション 進研ゼミ・こどもちゃれんじ

教材の内容について

教材の内容は、DVD、オモチャ、子供用冊子、親向けの冊子、という内容です。※教材の内容は毎年少しずつ変更される可能性があります。

子供用の冊子は、DVDと連動しており、お話、単語コーナー、歌コーナーなどのコンテンツ構成になっています。

シールを貼ったり、絵を塗ったりして楽しみながら進めていくことが出来ます。

親向けの冊子は、取り組み方のアドバイスが記載されているので、子供に声かけするときに便利です。

2~3歳向け(ぽけっと)の内容

うちは2~3歳向けのこどもちゃれんじイングリッシュ(ぽけっと)から入会し、卒園まで継続しました。

ぽけっと3月開講号の教材の一部

3月開講号の内容は、かなりやさしく感じました。果物や動物の英単語程度ですね。まぁ2歳児向けなのでちょうど良い具合です。英語の歌と踊りがメインなので、子供はかなり楽しんでいました。

号数を重ねるごとに、だんだん教材に英単語の数が増えていきます。

DVD、冊子、おもちゃが連動していますので、おもちゃで遊びながら、DVDでみた単語を、冊子を見ながら発する・・・といったことを想定して、教材が作りこまれている感じですね。

ぽけっと11月号の教材の一部です

上記は、11月号の教材ですが、色や食べ物なども出てきます。

また、普通のこどもちゃれんじに登場するキャラクターも出てきたので、同時受講する場合、より一層楽しく取り組めました。(もちろん同時受講していなくても全く問題ありません)

1月号では、1年間のまとめ的な教材も入っています。復習できるコンテンツがありますので、子供の成長を感じることができました。

子供がお気に入りなのは、この一年で登場した単語やフレーズが記載されているお風呂ポスターです。

使い込んでいるのでボロボロです

こどもちゃれんじイングリッシュ(ほっぷ)

3~4歳向けのほっぷになると、単語と簡単な会話の部分も増えてきます。

ほっぷの3月号で届いた、「トーキーボード」という緑色の物体ですが、カードを差し替えることで色々な単語や歌が流れてくるという、子供が好きそうな教材となっていました。

ほっぷの3月開講号の教材など(カードの一部は5月号)

このトーキーボードのカードが全部で8枚あり(裏表あり16枚分)、3月号と5月号で届いたのですが、かなりの単語数を覚えることができました。

ほっぷ3月号・5月号で届いた色や果物、乗り物や虫カード

先日、1月号が届きました1年間の理解度テストのようなDVDがはいっていました。

正解出来れば子供は達成感が得られますし、不正解なら出来ない部分の復習をさせてみようと、親が気がつくことが出来ますね。

また、まとめのお風呂ポスターがありましたので、お風呂タイムで復習してみようと思います。

ほっぷ1月号お風呂ポスター

こどもちゃれんじDVD(英語切り替え)との違い

なお、普通のこどもちゃれんじの方でも、DVDの内容を英語で切り替えて見ることが出来ます。

内容は、本編の内容をネイティブの方がしゃべっているバージョンです。これで英語教育もできれば、わざわざこどもちゃれんじイングリッシュを申込みしなくても良いな~と思っていました。

しかしうちの子は、こどもちゃれんじの英語切替バージョンには全く興味がありませんでした。今でも英語に切り替えると、日本語に戻して~!と言います。

英語バージョンにすると全て英語になるので、内容がわからず面白くなかったのかもしれません。こどもちゃれんじイングリッシュの方は、日本語も混ざるので、うちの子にはわかりやすいのかもしれません。

英語切替版でも楽しく学んでくれる子供なら良いと思いますが、うちの子には合いませんでした。

ベネッセコーポレーション 進研ゼミ・こどもちゃれんじ

我が家での取り組み方法と入会のきっかけ

我が家での教材の取り組み

教材は、奇数月の15日前後に到着します。届いた日にまずDVDを見せて、そこから数日かけて一緒に冊子を読んだり、おもちゃで遊んだりしました。

歌やダンスは、出来る時は一緒に踊ったり歌ったりしてあげてました。

届いて2週間ぐらいの間に、だいたい5回ぐらいはDVDを見せてると思います。冊子は、2回ぐらい一緒に読んであげています。あとは、子供が見たい、やりたいと言った時につき合ってあげています。

だいたい、2週間ぐらい経つとちょっと飽きてしまうので、別のことをやり始め、また数か月後に思い出して見始める・・・といった感じですね。

この取り組み方法が正しいのか、正しくないのか、全くわかりません、もっと見せた方が覚えが良いのかもしれません。ご家庭のライフスタイルと子供のペースに合わせることが、一番だと思います。

なぜ幼児のうちに英語に触れさせたいと思ったのか

私自身、英会話や海外に興味があり塾なども通っていましたが、苦手意識が払拭できないまま今に至ります。

なんとなく、日本だと英語を話すことが恥ずかしいという気持ちもあり、また、英語を話す環境もないため英会話が堪能になることはありませんでした。

子供が産まれ、これから小学校でも英語の授業が始まるということを知り、小さいうちから英語に触れさせることで苦手意識を持たないで育って欲しいと思いました。そこから、英語教材や英語塾などについて色々と調べてみました。

その中で、通信教育なら自宅で無理なく英語に触れることが出来ると思い、こどもちゃれんじイングリッシュの資料請求をしたことが始まりです。

資料請求で届いた内容を見て、試しにやってみて、合わなかったらやめればいいという軽い気持ちで始めましたが、うちの子には合っていたようで、卒園まで継続しました。

子供の様子について

こどもちゃれんじイングリッシュ(ぽけっと)

うちの子は、普通のこどもちゃれんじを、ぷち(1~2歳)から入会し、こどもちゃれんじぽけっと(2~3歳)からイングリッシュを追加しました。

ぷちの方でしまじろうに慣れ親しんでいた為、英語でも同じくしまじろうが登場するので、拒否反応などもなく、すんなり教材に取り組むことができました。

最初は本当に簡単な英語の単語から始まり、歌と踊りがメインですので英語の歌とダンスをどんどん覚えていくようになりました。

歌の歌詞は、映像でも表示されますが、DVDのケースに記載されているので、親も一緒に歌うことができますね。

DVDのケースには、歌詞が書いてあります

2歳代は、日本語もまだまだ覚えていく段階でしたので、桃のことをずっとピーチと言っていたり、英語から覚えてしまった言葉もありました。

しかし、3歳ぐらいになったら、日本語と英語は別ということを認識し始めたので、日本語では桃、英語ではピーチ、というように理解していきました。

英語の歌や単語はどんどん覚えていきましたが、ぽけっとの段階では、まだまだ挨拶などは覚えませんでした。

こどもちゃれんじイングリッシュ(ほっぷ)

3~4歳コースになると、会話部分の比重が大きくなりました。

教材の部分でも触れましたがかなり単語数が増えるのですが、簡単な会話がでできますが、繰り返しDVDを見ることでどんどん覚えていきました

ほっぷ3月号の内容

会話の部分については、ほっぷを開始して半年ぐらいから、簡単な挨拶が出来るようになり、こちらがGood morning!と声かけすれば子供からも Good morning! と返ってくるようになりました。

うちの子は繰り返しDVDや冊子をみるので、教材に乗っている英単語は9割ぐらい覚えています。また、発音は、大人(私)より上手です。

例えば、黄色のことをイエローね、などと言うと、「違うよ!イェゥロォーだよ!」などと訂正されてしまいます。

小さいうちから耳が慣れるということって大事だなと思いました。

こどもちゃれんじイングリッシュの評判とまとめ

私の周りでもこどもちゃれんじイングリッシュをやっている子どもがいるので、他のママ達にも感想を聞いてみました。

評判は、賛否両論でした。印象的だった悪い口コミですが、年長の子供なのですが、入会したものの、全く取り組んでくれなかった、というものでした。

年長ぐらいから始めると、既に好きなキャラクター、系統が子供の中で出来上がっています。

なので、しまじろう自体があまり好みのキャラクターではない場合は全く取り組んでくれないそうです…。

こればっかりは入会してみないとわかりませんが、資料請求のお試しDVDでも多少反応がわかるかもしれせん。

評判と実体験を踏まえると、こんな方にはおすすめできると思いました。

こんな方におすすめ
  • なるべく低価格で、英語に触れさせたい
  • 子供と触れあいながら英語教育をしたい
  • 遊びながら、無理なく英語を吸収していってほしい方
  • 英会話教室に通わせる程ではない
  • DVDなどの教材に、日本語が入っていても良い方
  • 毎月取り組める程の時間的余裕がないので、隔月で良い方
  • しまじろうが好きな方
おすすめしない場合
  • 内容がやさしいので、本格的に英語教育をさせたい方には物足りない
  • DVDの内容に日本語が入っているのが嫌な方
  • おもちゃが増えるのが嫌、または子供にDVDを見せたくない方
  • 子供と一緒に取り組みたくない方
  • なんとなくしまじろうが嫌いな方

来年度は継続?退会?

こどもちゃれんじイングリッシュは、3月開講なので、毎年2月頃には更新するか継続するか、決める必要があります。

約2年やってみて、我が家では来年度のこどもちゃれんじイングリッシュを

継続 することにしました。(その後、卒園まで4年間受講しました)

やはり英語を何らかの形で継続して触れさせていたいということもありますが、今子供が楽しそうに取り組んでいるので、これからも子供が飽きない限りは続けてあげたいなと思います。

こどもちゃれんじEnglishについて紹介させて頂きました。

幼児英語教育に興味のある方は、お試しで無料の資料請求をされてみてはいかがでしょうか。

お試しDVDは、結構面白いのでそれだけでも試す価値はあると思います。

ベネッセコーポレーション 進研ゼミ・こどもちゃれんじ
タイトルとURLをコピーしました